赤坂連豊年祭

竹取物語の世界観そのままの平安装束をまとった行列が、菅原神社と櫻ヶ峰神社の2つの神社をまわり、中央体育館まで優雅な王朝絵巻を繰り広げます。
「火鼠のみこし」は火にくべても燃えない火鼠の皮衣をモチーフにしたみこし。赤色が炎を連想させることから赤坂校区が担当します。
赤色の束帯姿の神様、阿倍右大臣(あべのうだいじん)がメインになって、地域の繁栄と子どもの健全育成、安全な街づくりを祈願する姿をぜひご覧ください。
行列コース
菅原神社 → 櫻ヶ峰神社 → 中央体育館
赤坂豊年祭 | 出発式 | 15:00~15:20 | 菅原神社 |
---|---|---|---|
豊年祭 | 15:30~17:00 | 上地図の順路で周回いたします。 |