福岡まつり月華祭

平成24年10月27日(土)福岡天神・警固神社・舞鶴公園西広場にて


舞鶴連豊年祭

image

連のシンボル「仏の石鉢のみこし」は、青い光を放つといわれる仏の石鉢をテーマに、京都で制作された本格的なみこしです。

貴公子の乗り物にふさわしい荘厳な美しさのみこしにも注目ください。

福岡城は別名「舞鶴城」とも呼ばれ、その一帯にはお寺が多く残っていることから、旧舞鶴小地区が担当。

黄金色の束帯に身を包んだ、石作皇子(いしつくりのみこ)を乗せ、地域住民と練り歩きます。


行列コース


舞鶴連豊年祭 15:00~17:00
  • 舞鶴公民館
  • 那の津通り
  • 昭和通り
  • 舞鶴公民館